こんにちは、株式会社ヤイクスです。
今日は Microsoft ACCESS(Excelより大規模データを扱えるOfficeアプリ。最近はあまり人気ない)で、ちょっとした改修作業をしていました。
Accessは2000年代の骨董品ですが、当社ではいまだにバリバリの現役。
全社で複数人が同時に開いて使ってます。おかげで壊れると現場が止まるんですよね……。
💥 事件発生:「プロパティがサポートされていません」
いつものようにクエリエディタでSQLを書き換えようとしたところ、突如現れたのがこちら。
「プロパティがサポートされていません」
ん?
プロパティ?
SQLですよ??
こっちはただの SELECT
書いてるだけなんですが???
切り分けのためにSQLをどんどん削っていった結果…
SELECT ID FROM N_宿題;
↑ 最終的にはこれだけ。
これすらも通らない。
(※SQLが分からない人向けに言うと、「このテーブルからIDだけ出してくれ」という最低限の命令です)

🕵️♂️ 犯人は「新・SQLエディタ」
調べてみたところ、どうやら最新版Accessに搭載された新しいSQLエディタが悪さをしていた模様。
- 地味にダークモードに対応していた(おしゃれ)
- エディタも少しだけ賢くなっていた(整形インデントとか)
- しかし…
- 1文字でも編集すると即死
- 「プロパティが~」と言われてSQLが封印される
- つまり、過去に書いたクエリを二度と編集できなくなる
🕰 結果:SQL 1つ直すのに2時間かかる
あーだこーだ試して2時間。
最後はOfficeのバージョンを1年前に戻してようやく復旧。
結果、SQLは1分で編集完了。
つまり、2時間かけてMicrosoftのバグを特定しただけ。
😇 犠牲になったのは…「俺の2時間」
仕事した気はする。Accessも使った。画面とも向き合った。
でも、成果はSQL文を10文字ちょっと書き換えただけ。
Microsoft「バージョンアップしました!(動くとは言ってない)」
📰 ニュースにも載らない絶望
あまりに衝撃だったので、ネットで調べてみたら……
❗ 全く同じ症状を報告している人を発見(Microsoft公式フォーラム)
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%92sql%E3%83%93/3d2af921-b1b1-424d-814b-8ff5770912a7
でも、ニュースにもなってないし、広く騒がれてもいない。
🤔 導き出される結論
2025年現在、AccessでSQLを書いてる人はほぼ絶滅している説
Accessで業務アプリを使っている人はまだたくさんいる。
でも、AccessでSQLを書く・直す・作り込む人は激減してる。
だからこのバグ、誰も騒いでない。
💬 まとめ:Accessはまだ生きてる。でも信用してはいけない。
- Accessは便利。帳票も強い。なんならうちは全社で使ってる。
- でも、更新1つでSQLが死ぬ。
- 最新版ではクエリエディタに触るだけで爆発する。
というわけで、
しばらくはバージョン固定で運用していきます。Microsoft様、はやく直してください。